エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【タイ旅行02】タオ島にPADIオープンウォーター・ライセンスを取りに行ってきました・後編 - デザイン事務所 studio hobowise(スタジオ ホーボーワイズ)
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【タイ旅行02】タオ島にPADIオープンウォーター・ライセンスを取りに行ってきました・後編 - デザイン事務所 studio hobowise(スタジオ ホーボーワイズ)
back to list 【タイ旅行02】タオ島にPADIオープンウォーター・ライセンスを取りに行ってきました・後編... back to list 【タイ旅行02】タオ島にPADIオープンウォーター・ライセンスを取りに行ってきました・後編 2017.03.07 (Tue) 旅関連, 単発海外の旅 > タイ Cカード取得への道のり。実際の講習へ 前編では、タオ島の基本情報やタオ島に来て「Coral Grand Divers」の宿に移るところまで 書きましたが、後編では、実際の講習の様子を書きたいと思います。 始まると、あっという間に水の中に潜ることになり、あっという間に海に入ります。 ダイビング講習1日目午後:座学+プール講習 講習の始まりは、簡単な座学からです。 日本人ダイバーの教室で、これからの3日間一緒に講習を受ける卒業旅行中の大学生3人組と 合わせて5人で座学を受けます。 大学生たちは礼儀正しくも、テンション上がりまくりの3人です。 座学の内容は水の中の世界について、水圧が身体に与える影響などの話を聞き
2017/03/07 リンク