エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2018年上半期は女性20代~40代がヒットを支える!「男性コミック」も4割は女性が購入! - honto+
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2018年上半期は女性20代~40代がヒットを支える!「男性コミック」も4割は女性が購入! - honto+
出版・書店業界では久しく「出版不況」が言われ続けていますが、生活者による本の購入にはどのような実... 出版・書店業界では久しく「出版不況」が言われ続けていますが、生活者による本の購入にはどのような実態があるのでしょうか?今回、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhontoサイト(電子書籍ストア、本の通販ストア)で購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに調査を行いました。2018年上半期のベストセラー作品の動向を見ると、人気作品が関連作品のヒットを生み出し、20代~40代の女性がコミックや小説のヒットを支えているなどの実態が明らかになりました。 【調査結果サマリー】 総合1位は『漫画 君たちはどう生きるか』。『ラプラスの魔女』や、本屋大賞を受賞した『羊と鋼の森』、『かがみの孤城』といった話題作を抑え、性・年代を問わず購入されている。コミックの販売増加に伴い岩波文庫版も伸び、メディア化原作優勢の文庫ランキングで3位に。 ランキングトップ10作品の購入者の割合は、女性が昨