記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    「自由意志」だって結局は外的な要因や内的なランダム要素に影響されてるんだから、「自由な行為主体」なんて存在しないし、そうであっても刑罰には意味があるのでは。まあ、当該書を読んでみないとわからんのかな。

    その他
    SndOp
    自動化しちゃうからな。特に通勤とかはボーとしている間に職場についてたり家に帰ってたりするな。

    その他
    Sediment
    Sediment id:ashikus 既知だったらすいません。指を動かそうと考えるのと指が動くのはほぼ同時です。しかし脳はそれより0.1秒早く動いてて、神経伝達では説明できない長さなんだってさ。指を動かそうとしているのは”誰か"ってなる

    2016/09/04 リンク

    その他
    ashikus
    そもそも「脳」と「意識」を二重人格みたいに見なす必要ないんじゃ? 脳科学者のこの種の議論ってよくわかりません。

    その他
    shinzor
    このテーマは要約すると誤解を招く

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『<わたし>は脳に操られているのか 意識がアルゴリズムで解けないわけ』 - HONZ

    あなたもアンドロイドだ 人工知能のめざましい進展は、人間の能力に迫り、さらに超えつつあるようにさえ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/01 techtech0521
    • basilico_paprica2019/11/30 basilico_paprica
    • krkw_mshr2019/11/30 krkw_mshr
    • numa-ken2018/11/18 numa-ken
    • furoshiki_gumi2017/03/25 furoshiki_gumi
    • dowhile2016/09/22 dowhile
    • snaka722016/09/21 snaka72
    • dozenseland2016/09/12 dozenseland
    • unakabayashi2016/09/12 unakabayashi
    • sampaguita2016/09/06 sampaguita
    • ryoko_222016/09/06 ryoko_22
    • yuko51512016/09/06 yuko5151
    • filinion2016/09/05 filinion
    • ririkanrarikan2016/09/05 ririkanrarikan
    • nkoz2016/09/05 nkoz
    • benzina2016/09/05 benzina
    • SndOp2016/09/04 SndOp
    • Sediment2016/09/04 Sediment
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む