エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Wordで小説本(5)PDF形式で保存する
印刷所にお金を払って印刷をお願いしたり(「入稿」と言います)、キンコーズやコンビニコピー機等、自... 印刷所にお金を払って印刷をお願いしたり(「入稿」と言います)、キンコーズやコンビニコピー機等、自宅以外の場所で印刷する場合、作成したWord原稿を「フォントデータを埋め込んだPDFファイル」に変換する必要があります。 一部の印刷所ではWord形式のままの入稿を受け付けているところもありますが、選択肢が限られる、追加料金がかかる、使用できるフォントが少ないなどのデメリットもあるので、PDF化の方法は把握しておくといいでしょう。 また、Wordの場合、「ファイル」>「名前を付けて保存」のコマンドから保存すると フォント情報が埋め込まれず、文字が画像化されてしまう エラーが起きてPDFとして保存できない 保存はできるが、一部の記号などが正しく表示されない といったトラブルが発生する場合があります。おもにOpenType形式(拡張子が「otf」のフォント)のフォントの一部で発生する不具合です。(源