エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Wordで小説本(2) サイズ・段組を決める
サイズと段組を決めよう ファイルの設定をする前に、まずは本のサイズを決めます。 小説の本というと、... サイズと段組を決めよう ファイルの設定をする前に、まずは本のサイズを決めます。 小説の本というと、文庫本のイメージが強いでしょうか。 かつては同人誌向け印刷所で文庫サイズの本を印刷するのは使えるプランが限られていたり、あってもかなり割高になるなど、ハードルの高いものでしたが、最近では比較的安価な文庫サイズのプランも増えてきています。 この記事でも以前は「文庫サイズ・新書サイズは初心者にお勧めしない」と書いていましたが、最近はそうも言えませんね。 A5の小説本 小説の同人誌でよく見かけるのがA5サイズです。 家庭用プリンタやコンビニなどのコピー機で、一番基本となる紙のサイズが「A4」。 A5は、このA4サイズを半分に折った大きさで、長辺が210mm、短辺が148mmです。 一般的なハードカバー本(四六判)よりもひとまわり大きく、4コマ漫画や愛蔵版コミックスなどでも見られます。 一番簡単なコピ