エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タイトルや見出しに使えそうなフリーフォント比較
小説本文のフォントはベーシックな等幅明朝体がスタンダードですが、本の表紙や扉、見出しなどでさまざ... 小説本文のフォントはベーシックな等幅明朝体がスタンダードですが、本の表紙や扉、見出しなどでさまざまなフォントを使う機会もあるかと思います。 いま話題の映画のタイトルとキャッチコピーをお借りして、フリーフォントの比較画像を作ってみました。ご参考にどうぞ。(フォントのダウンロードの際には各フォントの利用規約をご確認下さい) ※同じフォントで「P」のついたものとついていないものがある場合、「P」はプロポーショナルフォント。文字の形に合わせて文字幅が個々に決まっており、間延びした印象になりません。タイトルや見出しなど、横書き1行で表示するときにきれいに見えるのはこちら。2行以上になっときに字が揃わないので、長文には向きません。 ベーシック系フォント 揃えておくと便利なゴシックや明朝フォントです。 IPAフォント IPAフォントのダウンロード 独立行政法人情報処理推進機構の配布しているフォント。IP