エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WPC EXPO 2005 基調講演 - Google の拓く次のネット社会
iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. ... iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 感想 こちらも午前中の Amazon 講演同様、技術的な話、未来展望や web2.0 的な話は特に無く、総合的な「Google の理念とその理念に基づいたサービスの紹介」に終始した内容でした。WPC EXPO 来場者をターゲットにしての講演ってこういう感じの内容になるんですね・・・もっと技術的に突っ込んだ内容を期待していただけにちょっと残念。 しかし、それ以上にプレゼンテーターのマグラスみづ紀さんのキュートっぷりに釘付けになってしまいました。写真で見るよりずっと素敵な方で、一生懸命に身振り手振りしながらGoogleサービスについて説明していた様子とか、緊張していたのか、やたら水をガブ飲みしてた(笑)事とか、もうかわいすぎます。姉さ
2006/01/03 リンク