エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TBProAudio、最終段のスペクトラム(周波数分布)補正を簡単に行うことができるマスタリング用プラグイン、「sTilt」の無償配布を開始! Mac/Windows両対応
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TBProAudio、最終段のスペクトラム(周波数分布)補正を簡単に行うことができるマスタリング用プラグイン、「sTilt」の無償配布を開始! Mac/Windows両対応
TBProAudioが新開発のプラグイン、「sTilt」の無償配布を開始。非常にシンプルなユーザー・インターフェ... TBProAudioが新開発のプラグイン、「sTilt」の無償配布を開始。非常にシンプルなユーザー・インターフェースで、パッと見スルーしてしまいそうですが、とてもよくできた完成度の高いプラグインです。 マスタリング用(マスター・トラック用)に開発された「sTilt」は、入力信号のスペクトラム(周波数分布)を、指定した周波数(センター周波数)を境に、シーソーのように上げ下げできるプラグイン。これにより、ミックスによって高域あるいは低域に偏ってしまったスペクトラムを、簡単に補正することができます。TBProAudioによれば、リニア・フェイズ仕様のEQを使っても同じように補正することはできるものの、設定にかなり時間がかかってしまうとのこと。「sTilt」を使用すれば、大きなメイン・ノブを上げ下げするだけで、簡単にスペクトラムの偏りを補正することができます。最終段で使用するものですので、位相の変
2016/01/10 リンク