エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
”積ん読”状態をインテリア化させる本棚「Ptolomeo」がお見事 | IDEAHACK
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
”積ん読”状態をインテリア化させる本棚「Ptolomeo」がお見事 | IDEAHACK
あなたのお部屋に「積ん読」状態の本はある? これは逆転の発想。 本屋とAmazonが大好きで度々書籍を衝... あなたのお部屋に「積ん読」状態の本はある? これは逆転の発想。 本屋とAmazonが大好きで度々書籍を衝動買いしてしまうものの、結局「積ん読」状態になってしまっている人も多いのではないでしょうか。 もちろん私もそのうちの一人。 ですが、この『Ptolomeo』があれば積ん読状態の書籍を、あえてそうしていると思わせることが可能です。 Ptolomeoは積ん読をオシャレに魅せる ある程度の間隔で仕切りがあるため、積み重なった状態の書籍を途中から取り出す事も簡単。 この『Ptolomeo』はイタリアのデザイン会社が手掛けたものですが、日本でも Amazonで類似商品がいくつか販売されているようです。