エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
電子ペーパー革命来る!?自在に色が変わるEインクが開発 | IDEAHACK
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子ペーパー革命来る!?自在に色が変わるEインクが開発 | IDEAHACK
Amazon Kindle(アマゾン・キンドル)が誕生してからはや数年。 Paperwhiteなどの電子ブックリーダー端... Amazon Kindle(アマゾン・キンドル)が誕生してからはや数年。 Paperwhiteなどの電子ブックリーダー端末を持っている人も見かけることが多くなってきました。 ですが、これまでのEインクは白黒で、文字を読むには問題ありませんでしたが色が一切無いため、電子書籍以外の用途はそれほど考えられてきませんでした。 そんな中、CES2015が開催し、E Ink社が発表したものがこのフィルム『Prism』。 なんと自由自在に色を変更することが可能です。 つまり、カラフルな電子ペーパーとして機能することはもちろん、壁紙などに利用すればお部屋のムードをがらりと変えることが可能。 『Prism』は消費電力が少なく、また質感がペンキを塗ったような仕上がりとのこと。 組み込むプログラムによって画像を映し出す事もできるそうです。 最近は部屋の「壁をホワイトボードにする塗料」なども販売されているそうです