エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
inspiron 11 3000にUbuntu15.04をインストールした話 : inkさんの暇つぶしBlog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
inspiron 11 3000にUbuntu15.04をインストールした話 : inkさんの暇つぶしBlog
どうも、最近からし高菜にハマってるink(@ink5733)です。 この記事ではDellさんのinspiron11 3000 2 in ... どうも、最近からし高菜にハマってるink(@ink5733)です。 この記事ではDellさんのinspiron11 3000 2 in 1 ノートブック(以下inspiron)にUbuntu15.04(以下Ubuntu)をインストールした話を徒然なるままに書き連ねていこうと思います。 そもそも私は何がしたくてこのinspironを購入したのかというと、Linuxでタブレットを使いたかったのです。 つまり、寝ながらモバイル、いわゆる寝モバをLinux環境でやりたかったということです。 このinspiron、すごい子でしてもちろんノートパソコンにもなるし、画面を回せばタブレットにもなるというすごい子なんです。もちろん画面はタッチ対応で夢が広がりんぐでございます。 そういうわけで、inspironを買う前にいろいろインターネットで調べてみると「箱から出してそのままでUbuntuが動作した」とか「