エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アリ・フォルマン監督×山村浩二氏マスタークラス:映画『コングレス未来学会議』について【1/4】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アリ・フォルマン監督×山村浩二氏マスタークラス:映画『コングレス未来学会議』について【1/4】
アリ・フォルマン (映画監督) × 山村 浩二 (アニメーション作家) 映画『コングレス未来学会議』について... アリ・フォルマン (映画監督) × 山村 浩二 (アニメーション作家) 映画『コングレス未来学会議』について【1/4】 公式サイト 公式Facebook 東京アニメアワードフェスティバル2015招待作品 2015年6月、新宿シネマカリテ他全国順次公開 『戦場でワルツを』(08)のアリ・フォルマン監督が、東京アニメアワードフェスティバル(以下TAAF)2015の短編コンペティション部門の審査員として来日を果たした。それに合わせて6月に日本公開を控えるフォルマン監督の2作目『コングレス未来学会議』(13)のTAAFでの追加上映が急きょ決定、スペシャルマスタークラスとしてアニメーション作家山村浩二氏との対談も行われて、朝早い時間帯にもかかわらず盛況となった。 本作は、ポーランドのSF作家スタニスワフ・レムの『泰平ヨンの未来学会議』を大胆に翻案して映像化したもの。ロビン・ライトが本人役で登場し、4