エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
KDDI社長がiPhone向けLTEエリアの狭さを認める?
ITmediaさんに、au版iPhoneのカバーエリア誤記「あまりに情けない」 KDDI田中社長という記事が掲載され... ITmediaさんに、au版iPhoneのカバーエリア誤記「あまりに情けない」 KDDI田中社長という記事が掲載されていました。 記事によると、本日行われたKDDIの決算発表で、田中社長がLTEカバーエリアについて語ったそうです。 同社は、800MHz帯をベースバンドとして広いエリアをカバーし、2.1GHz帯LTEはトラフィックが集中するエリアで重点的に整備する方針でエリア拡大を進めてきた。2.1GHzのカバー率は、2.1GHz帯をベースバンドにしている他社との差が大きいようで、「接続率の比較軸になることを少し恐れている」ため公表を控えているという。 つまり、iPhone,iPadが対応しているLTE帯の2.1GHzだけでは、他キャリアがと比較されちゃ困るほど狭いということかな。 別記事では、こんなことも... 「800MHz帯は、隅々までつながることを重視し、2GHz帯は、トラフィックが
2013/05/02 リンク