エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhouch Blog » TwitterやFacebookで共有された情報を新聞新聞形式にして読めるpaper.liを使ってみた
paper.liは、TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーク上で共有されているリンクから記事を収集し... paper.liは、TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーク上で共有されているリンクから記事を収集し、読みやすい新聞形式に再構成して提供するサービスです。 このサービスは自分のアカウントと、フォローしている人のアカウントで呟かれた情報を基に新聞を作るものです。 つまり、自分のTLから取得することになります。 早速作ってみましょう。 paper.liへのログインは、TwitterまたはFacebookアカウントで行うことができます。 今回はTwitterアカウントで行いました。 認証を済ませたら、右上の新聞を作成をクリックします。 一番上の欄に自分のTwitterアカウントを入力して、発刊するをクリック。 すると、このような画面が表示されます。 少し待つと、自動的にページが更新され、完成した新聞が表示されます。 このままでもいいのですが、ページタイトルなどを変更してみまし
2011/02/09 リンク