エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ZenFone4の外観チェック
昨日到着したASUSのZenFone4ですが、今日は外観をチェックしていきたいと思います。 外観チェック前に、... 昨日到着したASUSのZenFone4ですが、今日は外観をチェックしていきたいと思います。 外観チェック前に、ちょっと持った感じの印象を。 私は基本すぐにカバーを付けてしまうので、あまり裸の状態でスマートフォンを持ち歩くことがないのですが、ZenFone4は画面サイズのわりに持ちやすいと思いますね。 今使っているhonor8が画面サイズ5.2インチで本体幅71mm、サブ機として使っているhonor6 Plusが画面サイズ5.5インチで本体幅75.7mm。 honor6 Plusが大画面サイズのスマートフォンとしては個人的に使いやすく感じていたので、ZenFone4の本体幅75.2mmというほぼ同じサイズで持ちやすいと感じるのは当然かもしれません。両端が角ばっておらず、曲面になっているのも持ちやすさの一因でしょうか。 さて、それでは外観をチェックしていきたいと思います。 まずは前面を見てみま