エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSS/jQueryでoverflow-y:auto/scrollなエリアのスクロールバーを非表示にする | ITハット
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSS/jQueryでoverflow-y:auto/scrollなエリアのスクロールバーを非表示にする | ITハット
CSS/jQueryでoverflow-y:auto/scrollなエリアのスクロールバーを非表示にする スクロールバーを自作で表... CSS/jQueryでoverflow-y:auto/scrollなエリアのスクロールバーを非表示にする スクロールバーを自作で表示させたいとき、デフォルトのスクロールバーが邪魔だったので非表示にする方法をまとめました。 CSSだけで html { -ms-overflow-style: none; /* IE10+ */ } html::-webkit-scrollbar /* Webkit(Chrome) */ { display: none; } CSSだけで対応できるのは、IE10+とChromeだけです。 他のブラウザへの対応 全体のスクロールバーを消す <html> <body> </html> </body> .scrollbar_container { position: relative; height: 100vh; overflow-x: hidden; } .scr