エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AirDisplay2】iPadをMacbook Airのサブディスプレイにする方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AirDisplay2】iPadをMacbook Airのサブディスプレイにする方法
iPadをサブディスプレイ化する方法です。 2,3個アプリを試しましたが、このAirDisplayが一番いい感じで... iPadをサブディスプレイ化する方法です。 2,3個アプリを試しましたが、このAirDisplayが一番いい感じでした。 Sponsored Links AirDisplay2について このアプリは1000円と高価に感じるかもしれませんが、ディスプレイを買おうとすると1万円くらいはどうしてもかかりますので、1000円で手持ちのデバイスで代用できるのであれば、費用対効果は高いと思います。 無線LAN経由でサブディスプレイ化しますので、配線がいらないのも大きいですね。デスクの上がごちゃごちゃすることはありません。 (ってか、今の僕のデスクが狭いのでサブディスプレイ買っても置けないからなんですが。。新しいデスク買ったらディスプレイも買おうかな〜と思ってます。) 既にディスプレイを持っている人は、3画面で作業ができるようになりますね(^^) ちなみに他の試したアプリもだいたい1000円以下でした。