エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ドリフェスが終わる(ドリフェスと私) - 行った場所の感想
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドリフェスが終わる(ドリフェスと私) - 行った場所の感想
まとめられるためにタイトル変えました 2018年3月5日のお昼に突然のアプリとDCD終了告知。その夜の生番... まとめられるためにタイトル変えました 2018年3月5日のお昼に突然のアプリとDCD終了告知。その夜の生番組でのキャストとしての活動に区切りという言葉。結構びっくりしました。 誰もびっくりしなかった人はいないと思います。私もパシフィコの感想書いてる時はその1週間後にこんな発表されるとは思ってなかったです。 ドリフェスというコンテンツはアプリゲームとアニメとキャスト7人の音楽活動という沢山の要素で成り立っていたので、どこかの要素がなくなったらドリフェスじゃなくてただの男性アイドルもの作品になってしまいます。 アプリとキャストの活動に区切り、という話を配信で壮馬くんの口から改めて聞いた時にもちろん寂しい気持ちもありましたがなんだかスッキリした気持ちになりました。2017年下半期の怒涛のイベントラッシュで疲弊していたので、いつまでこんな状態なんだ?となった時もありましたが、ちゃんと自分たちでここ