エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Naverは客もつれてこないくせに偉そうな顔をして試食品のつまみ食いばかりする観光ガイドだ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Naverは客もつれてこないくせに偉そうな顔をして試食品のつまみ食いばかりする観光ガイドだ
例の「あわせて検索」ですが、アクセスログを眺めていると、アクセスしてくるのは検索エンジンのクロー... 例の「あわせて検索」ですが、アクセスログを眺めていると、アクセスしてくるのは検索エンジンのクローラーが多いんです。ぐーぐる、yahoo, alexa, MSNにまざって、異様な(?)アクセスパターンで攻めてくるのが「Yeti」。韓国のNaverっていうサイトのボットらしい。User-agentは"Yeti/0.01 (nhn/1noon, yetibot@naver.com, check robots.txt daily and follows it)"。checkなのにfollow"s"なので主語がよくわからんが ^^;; おそらく"we check your robots.txt everyday and follow it"といいたいんでしょうねえ。なんでわざわざこんなところで「ちゃんとrobots.txtよんでますよー」とかいいわけがましいこと言ってるかと言うと、このひと以前はNa