エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPod touchのハッキングに成功の模様
10月8日の記事「iPod touchにネイティブアプリケーションをインストールするための「監獄破り」の現状」... 10月8日の記事「iPod touchにネイティブアプリケーションをインストールするための「監獄破り」の現状」に追記のかたちですこしだけお伝えしましたが、Niacinさんという方がTIFFを表示するためのルーチンのぜい弱性を利用して、iPod touch 1.1.1とiPhoneの1.1.1でルートディレクトリのリード/ライト権限を得ることに成功したと主張しています。またその動作を、engadgetが確認した模様。 あまり詳しい原理は書かれていませんが、(私の想像もくわえて)まとめると、 iPod touch/iPhoneはmobile safariを含む全てのプログラムがroot権限でうごいている。 iPhone 1.02以前は違う方法でファイルシステムへのアクセスが確立しており、調査が可能だった。 1年半まえにPSPをハックするのに使われたのと同じlibTIFFのバッファーオーバーフロ