エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
画像をカッコよく一覧表示してくれるプラグイン PicLens
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
画像をカッコよく一覧表示してくれるプラグイン PicLens
Firefoxで勝手にページをめくってくれるプラグインAutoPagerizeも大変便利ですが、見るのが画像だけの場... Firefoxで勝手にページをめくってくれるプラグインAutoPagerizeも大変便利ですが、見るのが画像だけの場合はこっちの方がいいかも! その名もPicLensです。対応ブラウザはFirerfox, IE, Safariとなっていますが、Safariは肝心の「3D Wall」という機能が対応していないので、せっかくですから最近でたばっかりのFirefox 3をお薦めします。 Firefox 3をインストールしたら起動して、PicLensをインストールします。PicLensのインストールは簡単。Firefox Addonのページにいって、「インストール」ボタンを押すだけ。 本当にインストールしていいかどうか聞かれるので、続行します。インストールできたらFirefoxをリスタートするとPicLensが有効になります。 ではさっそく使ってみましょう。flickrのフォトストリームが表示され