エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
すごいのに、残念。 | EVスーパーセブン急速充電の旅
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
すごいのに、残念。 | EVスーパーセブン急速充電の旅
すごいのに、残念。 今日中にできるだけ、予定通りの萩に近づこうということは決めた。さて、どこまで走... すごいのに、残念。 今日中にできるだけ、予定通りの萩に近づこうということは決めた。さて、どこまで走れるか。八幡の日産ディーラーで『COCO充電』にアクセスし、改めて充電スポットの利用可能な時間を調べてみると。 なんと。 下関から長門、萩へと、24時間対応の充電器が飛び石のようにつながっている。海沿いのルートを走って八幡から萩までは150km程度。今のEVスーパーセブンの状況で、絶対に電欠を避けるために40kmを目安に3回の充電をするとして、なんとか「今日中」に萩までたどり着けそうだ。 走りながら宿を探すのは不可能だから、東京のEVクラブ事務局にお願いして、萩で泊まれる宿を探してもらう。 まず、最初の充電ポイントに選んだのは、関門海峡を渡った下関市の公的施設。 【下関市リサイクルプラザ】 前充電地点からの走行距離:52km 旅の総走行距離:6229.4km 市のリサイクル工場を見学できる施設