エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【わかる?】アメリカと日本のADHDの差を表したイラストが物議 日本は理解が無さすぎ・・・? : オレ的ゲーム速報@刃
Twitterより 夜遅くにすみません。 アメリカと日本のADHD pic.twitter.com/tvbazvzMme — 志智介 (しちす... Twitterより 夜遅くにすみません。 アメリカと日本のADHD pic.twitter.com/tvbazvzMme — 志智介 (しちすけ) (@AHL_78asuP) 2017年4月13日 <このツイートへの反応> これは日本の社会みんなが正しく理解すべきだと思うよ 一応、スペイン、アメリカ、日本に10年ずついた身として意見すると、隣の芝生は青く見える、ってこと。言いたいことはわかるし、アメリカが魅力的に映るのもわかる。が、実際にはそんなにアメリカの芝生は青くないし、一番大事なのは今自分が与えられたカードでどう生きるかって事だよ。 親の育て方が悪いのも事実 でも親はそれを認めないからタチ悪い ほんとにこれです ちょっと変なだけで集中攻撃ですよ 別にアメリカそんな天国みたいなところじゃないぞ 本当にアメリカがそうなのかは知らないけど、左がADHDの人にとって理想で、社会がこうなるべき
2017/06/28 リンク