エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
近年の『なろう系作品』を憂う投稿、共感殺到で1万リポスト「異世界転生から追放モノに主流が移って現実逃避と承認欲求は○○になった」 : オレ的ゲーム速報@刃
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
近年の『なろう系作品』を憂う投稿、共感殺到で1万リポスト「異世界転生から追放モノに主流が移って現実逃避と承認欲求は○○になった」 : オレ的ゲーム速報@刃
■X(旧Twitter)より これ好きでたまに見てる pic.twitter.com/uObAVzpndp — 裾野こがら (@nokogara) Se... ■X(旧Twitter)より これ好きでたまに見てる pic.twitter.com/uObAVzpndp — 裾野こがら (@nokogara) September 14, 2024 これ好きでたまに見てる ↓↓↓ 異世界転生が廃れて代わりに追放物が主流になったことで 「巨大な力を手に入れる」が「本当の俺は最初から巨大な力を持っていた」になってて 「人々から尊敬と賛辞を得る」が「俺の才能を見抜けなかった奴が落ちぶれるのを楽しむ」になった 現実逃避が現実改竄になり承認欲求が攻撃性になって本物の糖質しかついていかない魔境になってる <このポストへの反応> 追放物のなんか嫌だなぁ……って感覚が全部言語化してて気持ちいい 後悔してももう遅い!系ですよねぇ スカッと系みたいなもん 「落ちぶれるのを楽しむ」 これよこれが苦手なんだよ 負の娯楽過ぎる 追放系、「主人公が直接復讐する」ならまだマシで、「