記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snowlong
    “ログラマーがブラウザー用のコード(現在はC/C++が対象、他言語も続く予定)をコンパイルし、JavaScriptエンジンの中で動作できるようにすることだ。コード全体の構文解析(モバイルでは特に時間がかかる)が必要なく”

    その他
    kadzuya
    llvmとな

    その他
    ka_ko_com
    WebAssembly、中間言語みたいなものなのかな? Javaみたいな感じになるのかなあ? …… Google、Microsoft、Mozilla他が協力して、ウェブ用新バイナリーフォーマットWebAssemblyを公開

    その他
    blueribbon
    「新フォーマットの狙いは、プログラマーがブラウザー用のコードをコンパイルし、JavaScriptエンジンの中で動作できるようにすることだ。コード全体の構文解析が必要なくなり…はるかに速くデコードすることができる」

    その他
    bleu-bleut
    JSを補完するMSのTypeScriptやMozillaのasm.jsがWebAssemblyとしてまとまるプロジェクト。C、C++からコンパイルしてJavaScriptエンジンで動作可能。

    その他
    adsty
    コードをコンパイルしJavaScriptエンジンの中で動作させて高速化を図る。

    その他
    ikaro1192
    やっと来たかという感じ(ってか今のJSがアセンブリ状態はおかしい

    その他
    elu_18
    “Google、Microsoft、Mozilla他が協力して、ウェブ用新バイナリーフォーマットWebAssemblyを公開 | TechCrunch Japan” http://t.co/E5SQePK4Ws

    その他
    AmaiSaeta
    Java,Flash「せやな」……いや、UA組み込みとかJSとの相互通信とか(最後の方に書かれてる例が実現されるなら)で利が在るのは確かだけど。

    その他
    hazisarashi
    どこまで出来るんだろう?あくまで、jsができてる範囲内?

    その他
    zilog80
    このバイナリフォーマットを各種OSでもサポートしてほしい。そしてCLRもJavaVMもこれに統合して。

    その他
    miyadai454
    期待

    その他
    lpcwwwcom
    すごい面子だ。。。

    その他
    naqtn
    ほう。まずはJSフレームワーク層の対応が進んで、他言語から有用な移植物が出て、それを見てアプリケーションを丸ごと実装して爆死する本邦ベンダーがあらわれて、そのうちこなれるという道程を想像したが、どうか

    その他
    raitu
    Webの高速化の行き着く果ての一つ。Native Clientが敷居が高くイマイチ浸透しないのでasm.jsをバイナリ化して敷居を下げつつ高速化と。Webkitも対象なので実質Appleも巻き込んでるね。方向が近いJavaAppletより起動が速いといいな

    その他
    richard_raw
    NaCl消えてしまうん?というか、Java Appletみたいなことになるんでしょうか。

    その他
    MichaeL
    ますます組み込みエンジニアの需要が高まる

    その他
    nekonenene
    期待大

    その他
    nibushibu
    リンゴの会社はどこ行った…?

    その他
    tmtms
    "新フォーマットの狙いは、プログラマーがブラウザー用のコード(現在はC/C++が対象、他言語も続く予定)をコンパイルし、JavaScriptエンジンの中で動作できるようにすることだ"

    その他
    y-kawaz
    期待age

    その他
    kagehiens
    まぁコンパイル結果がJavaScriptとかいうモヤモヤ状態が解消されるのは良いとおもう。

    その他
    kamei_rio
    なるほど、ローカル側で構文解析とかやってる場合か!ってことか

    その他
    motchang
    VM大好きっ子あつまれー?asm.jsを学ぶ必要があるかな。

    その他
    b-wind
    期待は大きい。

    その他
    ahya365
    ジャバ

    その他
    ir_takt
    js/html/cssがリプレースされていく

    その他
    korin
    Javascriptを使うことを現実的にいろいろ考えてきたのにこれは肩透かしではある。Webってテキスト透過なプロトコルっていうのは年々崩れてきてバイナリよりになったような。デバッガない間は逆汗とかすればよいのかなあ

    その他
    atotto
    JavaScriptの闇が続くか否か…

    その他
    bouzuya
    どうなるかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. St...

    ブックマークしたユーザー

    • takunama2016/03/17 takunama
    • snowlong2015/10/18 snowlong
    • ushisantoasobu2015/07/22 ushisantoasobu
    • yu04882015/07/18 yu0488
    • sanryuu2015/07/14 sanryuu
    • ski_ysk2015/07/12 ski_ysk
    • kfuse2015/07/10 kfuse
    • fjkz2015/07/08 fjkz
    • kadzuya2015/07/03 kadzuya
    • realtank2015/06/29 realtank
    • TanUkkii2015/06/27 TanUkkii
    • kappaseijin2015/06/27 kappaseijin
    • syug2015/06/26 syug
    • nettabo2015/06/25 nettabo
    • ka_ko_com2015/06/24 ka_ko_com
    • sakurasakuras2015/06/23 sakurasakuras
    • blueribbon2015/06/22 blueribbon
    • tetram2015/06/22 tetram
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む