エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
信用を高めるために必要なこと | 演奏日記
もし今、無一文になっても俺は困らない。 衣食住を提供してくれる友人がいるし、知人の会社に雇ってもら... もし今、無一文になっても俺は困らない。 衣食住を提供してくれる友人がいるし、知人の会社に雇ってもらったり、仕事を紹介してもらうこともできる。なんならTwitterでヘルプ信号を発したら誰かが援助してくれるかもしれない(もちろん借りは倍にして返す)。 信用や信頼を重んじていると、いざ自分が困った時に助けてくれる協力者ができる。もちろん仲間が困った時は自分が助けられるだけの力を持たなければならないし、日頃から貸しを作っておいたり、必ず借りを返す(信用できる)人物であると思われなければならない。 ところでお前は本当に信用されているのかと聞かれたらそれは俺にはわからない。ちなみに日頃仲良くして頂いている皆様からはこのように認知されている。 和み中に帰るkai さんは本当にポンコツだと思います。 pic.twitter.com/CzpCo9iBBK — スーパーサイヤ (@ri_supersaiya
2018/08/29 リンク