記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruka_nyaa
    法人化以前のことは知らないけれど,いろいろとやることは増えてきているので,ルーチンワークだけで済むというわけにはいかないね…。

    その他
    kananta
    コアな業務以外は細分化して単純にした上、外に出すなり非正規化するなりして軽量化されていくので、まだまだ過渡期だし、従事者は増えて給与は減る傾向も続くでしょうね。

    その他
    NAPORIN
    大学事務に法務部とか総務部がないのが従前よりわからんなーとおもってました。ふつうあの人数やとってる会社ならあるはずの器官がついてない。どうやって呼吸して生きてるの?文科省の手足?

    その他
    natsuki_yugiri
    natsuki_yugiri 国立大学の時代は言われた通りの仕事をすればよかったから職員など育てる必要はなかった、でも今は違うよね、というところを公務員採用の人に理解してもらう方策を考える必要があるかなと。

    2016/10/05 リンク

    その他
    kana0355
    “個人的な取組と組織的な取組を良い感じのサイクルで回すことで働き方を開拓し他者へも波及できる人材育成につなげられないかな”

    その他
    high190
    個人と組織の関係性を良好にしていくことは大事だと思ってます

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国立大学は職員を育てる必要がなかった。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    masterpiece0924.hatenablog.com 少し前に、こちらのブログ記事が話題になっていました。書かれているこ...

    ブックマークしたユーザー

    • haruka_nyaa2016/10/19 haruka_nyaa
    • mossygoofy2016/10/08 mossygoofy
    • kananta2016/10/06 kananta
    • NAPORIN2016/10/05 NAPORIN
    • natsuki_yugiri2016/10/05 natsuki_yugiri
    • baobabhoshimaru2016/10/05 baobabhoshimaru
    • natu3kan2016/10/05 natu3kan
    • kana03552016/10/05 kana0355
    • high1902016/10/04 high190
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む