エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私のこだわり仕事手帳の中身(2015年版)を大公開 - karaage. [からあげ]
できる男は手帳が違う 東大生のノートはここが違うとか、できる男はこう手帳を使うなど、ノートの取り方... できる男は手帳が違う 東大生のノートはここが違うとか、できる男はこう手帳を使うなど、ノートの取り方で勉強の優秀さ、仕事の優秀さが分かるといいます。その通りですよね、その人のノートをみれば、人柄だったり、知識だったりが滲みでてくるものです。 特に私のような「鳥並の記憶力を持つ男」としてノートは必須です。役員や上司の大切なお言葉だったり、大切なお客様、取引先の似顔絵を描いたりと、もはやなくてはならない必須ツールなのです。できる男として基本ノートを見返すことはないのですが、今日久しぶりに自分のノートを見直してみると、色々な気づきがありました。以前、ロンスタ (id:lonestartx) さんから「からあげ君の手帳を見てみたい」という声もあったので、今日は思い切って自分の仕事手帳の一部をみなさんに大公開しようと思います。 ちなみに、できる男としてツールにももちろんこだわっていてトラベラーズノート
2016/01/15 リンク