エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
gtagsのスタックをscreen毎に管理するelscreen-gtagsを書いてみた - Boost Your Programming!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
gtagsのスタックをscreen毎に管理するelscreen-gtagsを書いてみた - Boost Your Programming!
Emacsでelscreenを使っていてコードリーディングなどをしているとgtagsのタグジャンプを複数のスクリー... Emacsでelscreenを使っていてコードリーディングなどをしているとgtagsのタグジャンプを複数のスクリーンでしてしまい、 gtags-pop-stackで元の場所に戻ろうと思ったら別のスクリーンのジャンプ元に戻ったりすることがあります。 gtagsはかなり便利で昔から使っていますが、この点がずっと悩みどころでした。 最近Emacs24の対応でelscreen.elやelscreen-buffer-list.elのソースを読んでだいたい仕組みがわかったのでこの問題を解決しようと思いました。 ソースコードはこちら(github)。 load-pathにおいて(require 'elscreen-gtags)するだけで有効になります。 とりあえずで作った状態なので設定項目が全くないし、細かいところでバグがあります。 気が向いたら更新していきたいと思います。 ちなみにelscreen-b