エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本 Ruby カンファレンス 2日め, 日本 Ruby カンファレンス 打ち上げ - ふぇみにん日記(2006-06-11)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本 Ruby カンファレンス 2日め, 日本 Ruby カンファレンス 打ち上げ - ふぇみにん日記(2006-06-11)
_ [Ruby] 日本 Ruby カンファレンス 2日め 今日も楽しいセッションが目白押しでした。みなさんそれぞれ... _ [Ruby] 日本 Ruby カンファレンス 2日め 今日も楽しいセッションが目白押しでした。みなさんそれぞれプレゼンのスタイルが違うのに、どの人もレベルが高いのがすごい。プレゼン技術という視点でもとても勉強になりました。また、司会を担当したおかげで、名だたる Rubyist の方々と気軽にお話しできたのも幸せでした。 去年の関西オープンソースでまっちゃさんの司会を見て以来「司会は重要」だと思っていますが、特に今回みたいにイベントの規模が大きければ本当に大役だと感じていました。でも私は司会をするのは初体験なので、内心とても不安だったのですが、すばらしいスタッフ仲間の方たちの存在をいつもそばに感じることができて、何とか最後までつとめることができました。 トラックバックのページ(1日め)(2日め)やアンケートでみなさんの感想を拝見しましたが、司会について特に言われずにすんだみたいなので、で