エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
るびま0020号リリース! / RubiMa 0020 libéré., twitterを試す / J'essaie le twitter. - ふぇみにん日記(2007-08-15)
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
るびま0020号リリース! / RubiMa 0020 libéré., twitterを試す / J'essaie le twitter. - ふぇみにん日記(2007-08-15)
_ [Ruby][OSS] るびま0020号リリース! / RubiMa 0020 libéré. どうぞお楽しみください! リリース作業... _ [Ruby][OSS] るびま0020号リリース! / RubiMa 0020 libéré. どうぞお楽しみください! リリース作業以外、本当に何のお手伝いもできなくてごめんなさい。 なお、今号の巻頭言には、日本Rubyの会の理事会でのやりとりが掲載されています。 理事会には私も参加していましたが、オープンソースソフトウェアのコミュニティのあり方について、いろいろと考えるきっかけにもなりなした。 個人的には、オープンソース言語のRubyと、(今後増えていくであろう)それを使う人のオープンソースに対する関心のなさのギャップについて、あれこれ考え中ですが、その話はまたいつか。。。 でも↑こういう文を書くときは「オープンソース」よりも「自由ソフトウェア」と書く方が、私にとってはしっくりするのだけれど、読む人にとってはどっちがしっくりするのか、よくわかっていません。 _ twitterを試す
2007/08/16 リンク