エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NBM2 - Chromebock "Asus C300MA" に「生のOS(UbuntuLinux)」を入れる方法
Chromebookを買ったんですよ 兼ねてから メモリ4GB以上 でもMBAよりちょっと重い程度の軽量 でもって3... Chromebookを買ったんですよ 兼ねてから メモリ4GB以上 でもMBAよりちょっと重い程度の軽量 でもって3万切る というPCを探していたのです。 んで「カタログスペックだけはそれを実現している」なノートPC、 「Asus C300MA(メモリ4GB版)」 を買ったのです。(26K円ちょい) でもね 当たり前ながらChromebookなのでChromeOSです。 それ自体は了解済みで「これもおもしろいなw」と思って買ったし、 実際触ってみると「よく出来てるなー」で面白かったです。 が、 自身の主戦場は「Linux」で常用は「Ubuntu」です。 やっぱりそれが動かせないと値打ちが半減するので 「ま、いけるやろ」で取り組みはじめました。 ChormebookでUbuntuを使う一般的な方法 chroot環境で動かす (ChromeOSと親和性の高い)専用ディストリ(自体はカーネルはC
2018/03/05 リンク