エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
少なくとも就活生は全員LinkedInを使うべき
最近、LinkedInのユーザーが100,000,000人を超えたというニュースがありました。『ビジネスSNSのLinkedI... 最近、LinkedInのユーザーが100,000,000人を超えたというニュースがありました。『ビジネスSNSのLinkedIn、会員数が1億人を突破 - ITmedia News』 釣りっぽいタイトルになりましたが、個人的に非常に好きなサービスなので書いてみたいと思います。 ちなみにLinkedInとは、ビジネスに特化したSNSで海外で転職や就職の際に一般的に使われているサービスです。 詳しくは以下の動画を見てもらえれば。 LinkedInは最近、IPO(株式公開)の準備に入っており、Facebookより先にその価値を認められたということを意味しているのではないかと思うのですが、日本ではまだまだユーザーが少ないのが実情です。(Techcrunchによると6月頃には日本語化される模様ですが。) 僕は「海外で働く」ということをいつか実現したいと思っていることもあり、アカウントを以前から持って