エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
こんな記事なら私でも書ける(調査報道を放棄したメディア)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こんな記事なら私でも書ける(調査報道を放棄したメディア)
きょう発売の週刊朝日が、私が書き続けて来た二つのテーマについて書いていた。 ひとつは、北朝鮮の危機... きょう発売の週刊朝日が、私が書き続けて来た二つのテーマについて書いていた。 ひとつは、北朝鮮の危機が迫っている中でよくも安倍首相は外遊できるものだという記事だ。 おそらく政府はこのタイミングで北朝鮮の有事はないということを知っているのだろう。そうでなければのんびり外遊など出来ないと書いている。 しかし、それ以上の事は何も書かれていない。 もうひとつは18日夜の安倍・小池・小泉「津やま」会食で何が話し合われたかについて書いた記事だ。 二階自民党幹事長と小池百合子都知事が指切りげんまんした夜だったと書いている。 つまり都議会選後は仲良くやりましょうということだろうと書いている。 これもまた何の根拠もない推測記事だ。 こんなことは誰でも書ける。 私の書く作文と同じだ。 いち早く書いた私のほうが立派に見える。 いやしくもメディアであれば、そして、いかなる情報源にも接する特権を持ち、それを本業にして