エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北朝鮮の挑発にむきになる米国など見た事がない
金正恩が米国を激しく挑発するのは驚かない。 北朝鮮の瀬戸際政策の常であるからだ。 金正恩が米国の斬... 金正恩が米国を激しく挑発するのは驚かない。 北朝鮮の瀬戸際政策の常であるからだ。 金正恩が米国の斬首作戦におそれをなしているからだ。 しかし、私が驚いたのは、そんな金正恩の挑発に対し、米国がむきになって軍事的圧力を高めていることだ。 ハリス太平洋軍司令官が、いつでも北朝鮮を攻撃できる態勢にある、などと議会で証言している。 このタイミングでミニットマン大陸弾道弾の発射実験を行い、それを北朝鮮に見せつけている。 韓国だけでなく日本も巻き込んだ軍事演習は、北朝鮮の演習をしのぐ激しさだ。 このような子どもじみた反応は、これまでの米国では考えられないことだ。 いうまでもなく米国は圧倒的な軍事力を誇る。 いくら核保有国になったとはいえ、北朝鮮の軍事力は米国にとってはその気になればあっという間に吹っ飛ばせるはずだ。 それにもかかわらず、あたかも米国は北朝鮮の挑発にむきになって激しく反応しているごとくだ。