エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新党憲法9条が存在していたら稲田防衛相に米艦防護命令を出させなかった
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新党憲法9条が存在していたら稲田防衛相に米艦防護命令を出させなかった
今日のNHKが朝っぱらからトップで繰り返し流し、きょうの各紙が一斉に一面トップで報じました。 それ... 今日のNHKが朝っぱらからトップで繰り返し流し、きょうの各紙が一斉に一面トップで報じました。 それは、米軍の要請に基づき、きょう5月1日に実施される海上自衛隊による米海軍艦船の防護の事です。 これは我が国の防衛政策の一大転換点であり、分岐点です。 もちろん憲法9条違反です。 だからこそNHKも各紙も、これほど大きく報道しているのです。 こんな重要な政策決定が、いつ、どのような形で行われたのだろうか。 そう思って各紙を読み比べてみて唖然としました。 どの記事も、政府の正式な発表に基づいて記事にしたのではなく、政府関係者への取材で分かったと書いているのです。 そんな馬鹿な事があるだろうか。 そう思ってさらに読み進めてさらに唖然としました。 すでに、2015年に成立した安保法関連法案によって、防衛大臣の判断で実施命令を下す事が出来るというのです。 いいですか。これは米艦防護の演習ではないのですよ