エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ついに日朝首脳会談にすがるしかなくなった安倍迷走外交
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ついに日朝首脳会談にすがるしかなくなった安倍迷走外交
安倍首相は6月8日からカナダで始まるサミットの前に訪米して日米首脳会談を行う事にしたという。 5月... 安倍首相は6月8日からカナダで始まるサミットの前に訪米して日米首脳会談を行う事にしたという。 5月28日の夜にトランプ大統領と電話してそう合意したという。 この報道を見た日刊ゲンダイが書いた。 なにもわざわざG7の直前に訪米して行わなくてもいいだろう。 G7の機会にカナダでトランプ大統領と会談すればいいだろう。 これはモリカケ疑惑の追及から逃げるための国外逃亡だ。 国会軽視の税金の無駄遣いだと。 その通りだ。 しかし、安倍首相が訪米にこだわるのはそれだけではない。 米朝首脳会談が中止されると喜んだのもつかの間、いまや米朝首脳会談の開催は確実になった。 ますます蚊帳の外におかれそうだ。 そうなってはいけないと、トランプ大統領と信頼関係を唯一の頼りに、何とか米朝首脳会談の仲間入りをしたいのだ。 そのためには、サミットのついでに行う日米首脳会談ではなく、サミット前にワシントンを訪れて日米首脳会談