エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日米貿易協定は強行採決してでも成立させると公言した茂木外相
いよいよ国会が始まる。 どれひとつとっても安倍政権が倒れておかしくな問題を抱えた国会だ。 しかし安... いよいよ国会が始まる。 どれひとつとっても安倍政権が倒れておかしくな問題を抱えた国会だ。 しかし安倍首相は逃げ切る。 その理由は、あまりにも審議時間が少ないからだ。 きょう始まる国会は、安倍首相らが所信表明演説を読み上げて終わる。 来週の国会は、その演説に対する代表質問で終わる。 代表質問はお互いが国民に向かってその存在感を示すだけの歌舞伎芝居のようなものだ。 野党はその演説を非難し、政府はみずからの正しさを主張して、言いっぱなしで終わる。 本格的な論戦はその後に続く予算委員会であるが、安倍首相の外遊や天皇陛下の即位の礼で予算委員会はほとんど時間がない。 即位の礼では安倍首相と各国要人の首脳会談が繰り返され、安倍外交のひとり舞台となる。 11月に入っても安倍外交の日程はめじろ押しだ。 そして12月初めに国会は終わる。 ほとんど論戦の時間がない。 その一方で、追及すべき内外の問題は、どれから
2019/10/04 リンク