エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【論説】たまに東京を訪れると、五輪まっしぐらな雰囲気に戸惑う…朝鮮人虐殺とヘイトスピーチ、歴史の狂気も覚えておきたい - キムチ速報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【論説】たまに東京を訪れると、五輪まっしぐらな雰囲気に戸惑う…朝鮮人虐殺とヘイトスピーチ、歴史の狂気も覚えておきたい - キムチ速報
2014年06月08日 06:15 カテゴリ海外 【論説】たまに東京を訪れると、五輪まっしぐらな雰囲気に戸惑う…朝... 2014年06月08日 06:15 カテゴリ海外 【論説】たまに東京を訪れると、五輪まっしぐらな雰囲気に戸惑う…朝鮮人虐殺とヘイトスピーチ、歴史の狂気も覚えておきたい Tweet 0 とらっくばっくニダ 1 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:48:38.03 ID:???.net たまに東京を訪れると、6年後の五輪へまっしぐらな雰囲気に戸惑う。「東京はますます国際化しますよ。景気も良くなるね!」と 笑顔のタクシー運転手に、「ですかねぇ」とだけ返した。 その東京で90年前に起きた惨劇の「残響」に耳を傾け、今の現場を歩いた本「九月、東京の路上で」(加藤直樹さん著)が読まれて いる。関東大震災時の朝鮮人虐殺の実態を幅広い史料を基に解説する。デマを信じた民衆に、警察や軍までが加担。朝鮮人だけで なく中国人や日本人も犠牲になり、関東一円で多発した