エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【尖閣・小ネタ】保釣人士の英雄的行為をアモイ商報がフォトショップしちゃった件 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【尖閣・小ネタ】保釣人士の英雄的行為をアモイ商報がフォトショップしちゃった件 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)
くすりと笑える(?)尖閣小ネタを1つご紹介。 2012年8月16日、香港の団体・保釣行動委員会の漁船・啓豊... くすりと笑える(?)尖閣小ネタを1つご紹介。 2012年8月16日、香港の団体・保釣行動委員会の漁船・啓豊2号が尖閣諸島の魚釣島の浅瀬に接近。活動家7人が逮捕された。 一件を受け、中国本土各紙は大々的に「英雄」の行動を伝えているが、アモイ商報がちょこっとやらかしているのでご紹介。 右がアモイ商報の一面。左がオリジナルの写真。真ん中の旗は中華民国の国旗・青天白日旗だったのだが、政治的に敏感な問題ということで、真っ赤に塗りつぶしての掲載となった。ちなみに他の中国本土メディアはそのまま報じており、アモイ商報の自主検閲が過剰だったもよう。即効でネットユーザーに発見され、「読者の感情を傷つけた」と謝罪している。傷つけたのは読者の感情ではなく、中台の連携を見せびらかしたかった保釣人士の皆様の努力のように思えるのだが。 啓豊2号は香港の団体の船。中国・福建省出身の保釣人士・方暁松とマカオの保釣行動委員会