エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IX2015 - 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IX2015 - 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog
IX2015について どういうワケか、以前、ここでふれただけなのに、検索でヒットしてくるので、一応まとめ... IX2015について どういうワケか、以前、ここでふれただけなのに、検索でヒットしてくるので、一応まとめておこうとおもった。最近(2008年初頭)は、ちょうどリリースしてから3年ぐらいたち、保守切れ、リースアップっぽいものが、オークションでIX2015が流れてくるので、ソレで拾う人が多いのであろう。 オフィシャルサイト IX2015は、乱暴に簡単に言うと、こんなルータである。 ローエンド帯の業務用ルータ CISCO IOS似の設定 まあRTX1100とかよりちょっと速いかなという程度 IX2000系にデフォルトでちょこっとインターフェースがつき、IPsecのライセンスが投入されている程度。 まあ、こう書くと、お仕事でやってる人が、自宅とか、ノードに使うにはたしかによさそうではあるのだが、こういうデメリットもある。 個人では保守に入れない。 保守に入らないと、そもそも新ファームがもらえない