記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    norip44
    たしかに、こういった「打ち消し部分」とか、案外ナアナアにしてた…。チームでCSS書くならだいじ。

    その他
    for-g
    ちゃんと読んで勉強します。

    その他
    oki448jp
    宣言ブロックのCSS設計

    その他
    htn_50koma
    宣言ブロックのCSS設計|Web Design KOJIKA17

    その他
    efcl
    ブロックレベルでのCSS構造について。 `display:block`や`display:inline`の意味合い、コンテンツとマージンの問題、コンポーネント自身が持つ`max-width`の表現

    その他
    wazanaka
    “ box-sizing: border-box; ”

    その他
    taky1973
    taky1973 地味だがすごく大事、簡単そうですごく難しい部分。

    2017/07/20 リンク

    その他
    thleap
    thleap 「宣言ブロックで意識するポイント」以下で具体的な良い宣言、っていうのが紹介されててよかった。

    2017/07/20 リンク

    その他
    hachiame
    確かにwidthを設定しなくても、コンテンツに適したサイズに調整してくれるので、極力、width指定しないほうがメンテナンス性が高い。新人に読ませたい内容。

    その他
    hs_hachi
    ちゃんと読もう

    その他
    kk6
    ほんとこれ大事

    その他
    rjge
    最近cssいじってて辛い思いしたからめっちゃありがたい記事

    その他
    copperpot
    あとでじっくり読みます……。CSSを勉強中の人もぜひ読んでみて。奥が深いよ~

    その他
    kajikawa454
    CSSはおくぶかい

    その他
    sucelie
    CSSもそろそろ抜本的な改革して欲しい・・・

    その他
    assaulter
    こういう記事を待ってたんだよ!!!!

    その他
    kayamak1
    “Code smells in CSS”

    その他
    mattarin
    すごく丁寧

    その他
    hase0510
    Wordのスタイルでもこういうことをしたいんだけどなあ。互換性に縛られてるせいかずっと古いアーキテクチャが維持されてますね。

    その他
    junk-boy
    “無駄な継承する宣言を削除するだけで、見た目も正常になり、CSSの記述量も減らせます。 もし「text-align: left;」宣言を削除せずに、下記のようなスタイルを追加していくと肥大化しやすいCSSになります。 「text-align: left;」

    その他
    lotus_tribal
    熟読熟読っ

    その他
    tttttahiti
    経験則みたいに思っていたことがまとまって書かれていて良い

    その他
    i_am_aoi
    この職について5年くらい経つんだけどようやくこれが分かってきた。デザイン起こす時点で間隔やフォント合わせておいて欲しいのもこの関係なのでその時点から設計は始まっている

    その他
    idr_zz
    読み応えあり。優先順位を考えると無駄のない記述ができる。 宣言ブロックのCSS設計|Web Design KOJIKA17

    その他
    hedeyoshi
    わかりやすい

    その他
    hmd703
    「制作者に精神ダメージを与える強力な呪い」w

    その他
    ysk_lucky-star
    むしろこれができて初めてCSSの設計が可能になるよね。だからこの前提で「CSS設計をどうしてますか?」と聞く

    その他
    z_dogma
    勉強になる

    その他
    karikari1255
    例がわかりやすい。どうしても命名規則とスコープにばかり目が行きやすいから気をつけよう

    その他
    mizutanaka
    CSSに関する設計の効率化の参考

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宣言ブロックのCSS設計 - kojika17

    語で「CSS設計」を検索すると、記事やつぶやきなどでセレクタの命名規則に関する話題が多いです。 C...

    ブックマークしたユーザー

    • reona52024/03/08 reona5
    • polamjag2024/03/08 polamjag
    • adwd1182024/03/08 adwd118
    • techtech05212024/01/20 techtech0521
    • mkusaka2021/11/01 mkusaka
    • p10122020/05/31 p1012
    • norip442019/10/07 norip44
    • himatani2018/07/16 himatani
    • shirotorabyakko2018/03/15 shirotorabyakko
    • d4-19772018/03/15 d4-1977
    • milkmeta2018/01/19 milkmeta
    • kappy03222018/01/02 kappy0322
    • cheewish2017/11/21 cheewish
    • cikveri2017/11/01 cikveri
    • yuuki55552017/10/31 yuuki5555
    • waviaei2017/10/19 waviaei
    • lizy2017/09/13 lizy
    • ms09242017/08/28 ms0924
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む