エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
登壇予定を先に埋めてキャッチアップするということ - Konifar's WIP
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
登壇予定を先に埋めてキャッチアップするということ - Konifar's WIP
今年はちょっとアウトプットを増やそうと思って、月に2回以上どこかで何かを発表するようにしています。... 今年はちょっとアウトプットを増やそうと思って、月に2回以上どこかで何かを発表するようにしています。これがなかなかいい感じに回っているので、感じたことを書き留めておこうと思います。 緊張感を持って勉強するということ エンジニア職の場合、今仕事で必要な技術以外に日々のキャッチアップをしておくことがとても大事です。とはいえ、通常業務も忙しいと思うのでなかなか時間を取れないという人も多いと思います。自分もまさにそのタイプです。 そこで、無理やり時間を取らざるを得ないように先に登壇予定を入れるようにしてみたわけです。 人前で話すとなればちゃんと勉強しますし、下手なことも言えないので自分だけで勉強するより深く知ろうとします。緊張感大事だなぁと思いました。 何を話すかは後で考えればいい connpassか何かで先に予定を埋めてしまいます。LTでも何でもいいです。話す内容は後でもいいので、とにかく決めてし