エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
採用面接で私が必ずする一つの質問 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ
とある質問に出会う 面接で受けた面白い質問 7年前に転職活動をしていた時の話。 とある会社の採用面接... とある質問に出会う 面接で受けた面白い質問 7年前に転職活動をしていた時の話。 とある会社の採用面接で、「年収は最低いくら欲しいですか?」と聞かれた。 当時在職中の会社でもらっていた年収より80万円低い金額を答えた。 すると、マイナス80万円の理由を聞かれた。 「今と同じ1000人超の規模で親会社・自社とも非上場の会社なら、ベストパフォーマンスを発揮できるので今と同じ金額を言います。しかし御社は親会社が上場会社なので、私には足りない部分があります。その勉強代です。」 そう答えたら、面接官は 「そうやって理由をつけて自分の市場価値を語れる人はなかなかいないわよ。」 と言って、からからと笑った。 「この質問をすると、だいたいは現状より20~30万高い金額を言うの。でも、その30万円の理由を聞いても答えられる人はいないのよ」 自分でも質問してみた 自分が面接官をするようになって、この質問を私もし
2017/04/14 リンク