記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    himehi
    事実の部分もあれば妄想の部分もあって、なんというか、著者はカウンセリングに行った方がいいのではないだろうか。

    その他
    triadsou
    ステマ問題って利益相反(COI)不開示の問題と部分的にかぶるように思える。

    その他
    takah-jugem
    「山本氏が経営するイレギュラーズアンドパートナーズ株式会社(以下、I&P社)の子会社「株式会社ユーフォロス」が、かつて、AppBank社の親密な取引先であった」

    その他
    dayafterneet
    この人を囲っている web メディア(Y とか L とか)にはメディアとしての挟持は無いよなと思ったりする

    その他
    worthlesswaste
    山本氏が企業を叩くのは社会正義のためと言うよりも「俺に逆らうとこうなるぞ」という見せしめ的な理由? という推測。確かに総会屋っぽい。

    その他
    lait_9baka
    だから?って感じの内容。過去もポジショントークもそんなもんでしょう。むらいとAppbankはアホっていう印象は高まった。 / これで潮目変わった!とか言ってる人何、どこ読んでるの?

    その他
    fake-jizo
    【はじめに】では、総会屋、ブラック・ジャーナリズムの問題性について述べましたが、第1回のこの記事では、話題となったAppBank社への追及について検証します。 Tags: via Pocket

    その他
    nunux
    総会屋?

    その他
    tacticslife
    むらい氏の件は、自分でアナウンスしてるんだから別にいいんだけど、豊洲の件とのん氏の件はハッキリさせてほしい。

    その他
    tick2tack
    最近のはてブは漫然と批判してるだけだったのでこういう情報を集めようとしてるのは良い方向。この内容だと「疑うこともできる」以上のなにものでもないけど

    その他
    augsUK
    この指摘するこの書き手が自己紹介をしてないのは、自己言及的ギャグなのだろうか。/appbankは酷すぎて無視されたことが、小池知事、のんの記事だと違和感を覚える人が多いのでは。あの記事で金が動いてたかどうか。

    その他
    kei_1010
    美し過ぎるステルスポジショントーク

    その他
    bullet7
    立場を明確にしてないのを問題とするならこのブログ主の立場も明確にすべきでは?このブログも利害関係者かもしれないし

    その他
    fujixe
    「ネオ丸ごと買えるぐらいの大富豪なんだから、ビジネスのことなんて気にしなくて良いに決まってるだろ!」という擁護は無いのか。

    その他
    Nean
    書き手さんは切り込み隊長氏と、過去、どんな関係を持って來たおヒトなのか全然わかんない。過去の関係を云々するならまずご自身から、ということはないのかしら。

    その他
    T-norf
    ジャーナリストでもマスメディアでもない、影響の大きい個人が利害関係や過去の経緯隠して、恣意的に攻撃するってのは、恐喝や名誉毀損になんなきゃ問題ないような。最近、キレが悪いのは、単に忙しいだけじゃない

    その他
    Karabin
    やまもといちろうはこれで政界進出が少し遠のきそうだな。

    その他
    t-tanaka
    これだけだと微妙。遺恨がある相手の「悪事を広めたこと」だけで非難はできない。利害関係にある相手の「悪事をつかんでいながら広めなかった」という事実を書かないと,山本氏への糾弾にはならない。

    その他
    dekaino
    専属契約と思ってたけど、実は「専属」の部分は口約束で単なる提携契約だったってオチなんでしょうね。でなければ普通に民事裁判で損害賠償求めればいいだけのお話ですもんね。

    その他
    naoki_ng08
    期待外れ。「2013〜2014 この間に関係悪化か」の部分の暴露が読みたいんだよ。以前は良好な関係だったが何かあって険悪になったのはわかりきっていた話。

    その他
    lcwin
    木曽崇さんほどわかりやすいポジショントークじゃないけど元隊長はポジショントークなのはわざとわかりやすくしてる感じあるけどなあ。

    その他
    yoiIT
    いいね>ステルスポジショントーク

    その他
    copyxxx
    ステマと言えば、個人法人問わずカード比較記事などで高額アフィリエイト目当てで楽天カードをごり押しするものがやたら多いあたりも、社会正義の視点から山本氏に突っ込んでほしいですね(棒

    その他
    kaerudayo
    あ〜らあら。怨みのネタがあったのね

    その他
    TomoMachi
    TomoMachi 実はAという企業のライバル会社Bの役職に就いている事実を伏せたまま、ブログでは公正を装って企業Aの評価を下げる報道をし続けるのは絶対にジャーナリズムでも正義でもなくて一種のステルス・マーケティングだよ。

    2016/12/29 リンク

    その他
    sionsou
    最近ちょっとおかしいんだよね、別に元々正義の味方とかそういうわけではないけど悪事を暴いたり特効するのが隊長らしさだったのが、なんか裏が居て総せざるを得ないというかそういう方面を感じる…

    その他
    cj3029412
    いいねえ。

    その他
    defender_21
    ユーフォロスを出し抜いたのはサイバーエージェントだろうな。appbankもユーフォロスよりも売上コミットして売ってくれるところと組みたかろうに。ある意味真っ当な競争というか

    その他
    s_atom11
    まだ序章

    その他
    raic
    山本一郎はポジショントークを社会正義に基づいたジャーナリズムみたいに話すよね。能年玲奈関連でやたら絡んだ時もそんな感じ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【第1回】AppBank社に向けた「やまもといちろう砲」の背後にあるもの - "総会屋2.0"山本一郎(やまもといちろう)氏の検証

    【はじめに】では、総会屋、ブラック・ジャーナリズムの問題性について述べましたが、第1回のこの記事...

    ブックマークしたユーザー

    • nist52018/11/14 nist5
    • you219792018/05/15 you21979
    • vanbraam2017/02/20 vanbraam
    • yoki05212017/02/19 yoki0521
    • convergehoff2017/01/18 convergehoff
    • faintwall2017/01/16 faintwall
    • audioblob2017/01/14 audioblob
    • signalblowing2017/01/11 signalblowing
    • torsocare2017/01/08 torsocare
    • mizunasi2017/01/03 mizunasi
    • himehi2016/12/31 himehi
    • hmmm2016/12/31 hmmm
    • i1962016/12/31 i196
    • triadsou2016/12/31 triadsou
    • chewbacca22016/12/30 chewbacca2
    • sawarabi01302016/12/30 sawarabi0130
    • genkipcussc0j2016/12/30 genkipcussc0j
    • takah-jugem2016/12/30 takah-jugem
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む