エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ネットギーク、自信満々にいわさきちひろ問題を報じて1ヶ月経つも何の続報もなし+記事広告を募集するも相手にされず - 今日も得る物なしZ
厳密にはまだだけどまあほぼ1ヶ月だし続報こねえし馬鹿のネットギークさっさと関係者全員自決しろとしか... 厳密にはまだだけどまあほぼ1ヶ月だし続報こねえし馬鹿のネットギークさっさと関係者全員自決しろとしか思わないんですけどね。 で、馬鹿のネットギークが自信満々に書いた その結果「当財団でも対処して参りたいと存じます」という回答を頂き、抗議する姿勢であることが明らかになった。なお、メールの差出人は「ちひろ美術館 著作権」という署名になっており、CCにはちひろ美術館の宛先も含まれていた。今後は複数の関係者が協力して動いていくのだろう。 ですが、単にだれにでもそういう返答をするというただの定形テンプレだということが判明してます。 差出人の違いは単にどこから送ったのかという違いなだけ。 馬鹿のネットギークが受け取ったメールの差出人*1が「ちひろ美術館 著作権」になってるのはここからメールを送ったから。 著作権について|ちひろ美術館 いわさきちひろの著作物(作品、文章等)に対する著作権は、公益財団法人い
2015/10/12 リンク