エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
愛着品紹介012ー楓と染井吉野の『封書開封刃』-
ペーパーナイフというものがどうも苦手です。理由はペーパーナイフの材質にあります。普通ペーパーナイ... ペーパーナイフというものがどうも苦手です。理由はペーパーナイフの材質にあります。普通ペーパーナイフと言われるものはステンレスだったり、プラスチックだったり、真鍮やガラス等、どれも冷たく硬質なものだからです。請求書の封筒は別として(^^;) 「暖かい手紙の封を切る」のに、冷たく硬質なものを使うのはどうしても合点がいかず、無論カッターナイフを使うなんて以ての外だと思うので、誠に不本意ながら指でビリビリと開封していました。 ところが、先日「我が意を得たり!」というペーパーナイフと出会いました。千葉県鴨川市の「古工房」さんの作品です。材質は木製。木製のモノはお土産屋さんなどでたまに見かけるものの、大体作りが甘くて手に取る気にもならなかったのですが、「古工房」さんのは思わず、釘付けになりました。家内曰く「瞬間移動した」と言わしめるくらいのスピードで駆け寄っていたそうですww まず刃から続く土台の木は