エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
25年間ひとりで歌い続ける孤独なクジラ「52」…発見プロジェクトが開始 : らばQ
25年間ひとりで歌い続ける孤独なクジラ「52」…発見プロジェクトが開始 クジラは歌によって仲間とコミュ... 25年間ひとりで歌い続ける孤独なクジラ「52」…発見プロジェクトが開始 クジラは歌によって仲間とコミュニケーションを取ったり、仲間の位置を探ることで知られています。 ほとんどのヒゲクジラ類は15〜25Hzの周波数で歌いますが、25年前から1頭だけ52Hzで歌い、誰からも返事が返ってこない孤独なクジラの存在が確認されています。 写真は「ザトウクジラ」 ただ1頭だけ52Hzで歌うことから「52」と呼ばれるようになったこのクジラですが、実は1度も目撃されたことはありません。 でも存在していることは確かであり、その理由は「52が歌い続けているから」。(最初に声が確認されたのは1989年) 北太平洋で12年間にわたり追跡調査してきた科学者たちは、間違いなくヒゲクジラの仲間であり、新種のクジラの可能性はまずないだろうと主張しています。 ※ヒゲクジラ類はシロナガスクジラ・ザトウクジラ・ミンククジラなどを
2015/02/24 リンク