エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Android入門【第7回:Androidマーケットで公開してみた】 | Techfirm Android Lab
Android入門ブログ第7回目は「Androidマーケットでアプリを公開してみた」です。 ・・・と思ったら、思... Android入門ブログ第7回目は「Androidマーケットでアプリを公開してみた」です。 ・・・と思ったら、思いっきり過去のネタとかぶっていますね。(Android Marketでアプリをダウンロードできるようにする) まぁ、気にしませんが! 実際に試してみて困ったポイントとか、分りづらかった点を画面を交えて説明できればな、と。 前回までに作成した、「バス停車ボタン」アプリを勢い余ってマーケットで公開します。 1.多言語対応 さて、これもネタがかぶっていますね。(はじめての国際化) だいぶ、他力本願的な感じでスミマセン。。。 さて、それはさておき、実際にはこんな感じにして。 values-ja\string.xmlに日本語、values\string.xmlに英語で記述し、英語をデフォルトにしています。 確認も端末の言語設定を切り替えるだけですぐに出来るのでラクチンです。 2
2010/05/11 リンク