エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
生産においては、Omni Outliner Pro → Word というアウトラインの流れがしっくりする | 知的生活ネットワーク
昨日のブログはOmni Outliner pro でアウトラインをつくり、プレーンテキストでエクスポートしたもので... 昨日のブログはOmni Outliner pro でアウトラインをつくり、プレーンテキストでエクスポートしたものです。気持よくアウトラインをつくることができました。 少々とまどう点 使い勝手において、Workflowyをずっと使ってきたものにはとまどうところがあります。 段落を途中で別の段落にわけようとすると、WorkflowyではEnterでよいが、OOではctr+Enterでなければならない。 逆に段落同士をつなげる時、Workflowyでは段の頭でバックスペースを押すことにより前の段落とつながるのだが、同じようにOOではCtr+Enterとなる。 Workflowyのキー操作の方が直感的でいいと思うし、Wordでの操作も同じだから、どうもそちらのほうが主流で、人の脳にあっているんじゃないかと思うがどうでしょうか。 いくつかの段落をドラッグで選択することはできない。ドラッグをしはじめた
2016/09/26 リンク